【初心者必見】最初が肝心!ゴルフ上達で“遠回り”するNG行動とは?

この記事にはPRが含まれます

  • ゴルフ初心者がしてはいけない行動を知りたい

  • これからゴルフをやってみたいと考えている

  • ゴルフをはじめたのはいいけど自己流でいいのか迷っている

ゴルフを始めたばかりのとき、「何から手をつければいいかわからない」「とりあえず打ちっぱなしに行ってみよう」と自己流で始めてしまう人は多いもの。

でも、最初の覚え方を間違えると、上達までに大きく“遠回り”してしまうことも……。

本記事では、初心者がやりがちなNG行動と、最短で上達するためのコツをご紹介します。

後半では、無駄な失敗を避けるための“正しいスタート方法”も解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

ゴルフ初心者

最短でゴルフうまくなりたいよ!

ララ

初心者がやってはいけない行動を解説します

目次

ゴルフ初心者がやってはいけないNG行動

自己流スイングは危険!クセがついて後悔する前に…

「YouTubeで見たプロのフォームを真似して打っている」という方、注意が必要です。
自己流のスイングは一度クセがつくと修正がとても難しいのです。

初心者に必要なのは、「自分に合った基本のフォーム」を身につけること。特に最初の段階では、誰かにフォームを見てもらい、正しい体の使い方を教えてもらうことが大切です。

ゴルフ初心者

ドキッ!まさにYoutube見て練習していたよ

ララ

ある程度ゴルフに慣れてから動画を参考にするのはいいですが、最初はやめましょう

道具をそろえるのは後でOK!合わないクラブでは上達しにくい

ゴルフを始めると、つい見た目や価格でクラブを揃えたくなりますが、初心者がいきなりフルセットを買う必要はありません。

クラブの長さや重さ、シャフトの硬さが合っていないと、変な打ち方が身につく原因に。まずはレンタルや体験レッスンで使えるクラブで感覚を掴む方が安心です。

ララ

フォームが固まってないうちに高いクラブを買うのはもったいないです
はじめはレンタルで十分です

やみくもな素振り&打ちっぱなしはNG!目的のない練習は非効率

「とにかく100球打って練習だ!」と頑張っている方。目的のない反復練習は、上達どころか悪いフォームを固めてしまう危険性があります。

< NGパターン例 >
・「力強く打つ」ために腕に力を入れてしまう
(腕が筋肉痛になっていませんか?)

・正しいグリップ、フォーム、姿勢ができていない

・グリップが強すぎて手にマメができる

最初こそ、正しい体の動き・クラブの軌道・タイミングを学ぶことが重要です。

ララ

練習場で個性的なフォームの方を見かけませんか?
一度身についたフォームはクセになってしまい、後から修正するのが大変です

ゴルフ初心者がすべきおすすめ行動

情報の断片集めではなく、「一貫した指導」を受けるのが上達の近道

ネットやSNSには情報が溢れていますが、バラバラの知識を寄せ集めても、自分のレベルや体型に合っているとは限りません。

情報に振り回されるよりも、一人のコーチや信頼できるスクールで“正しいステップ”を順に学ぶ方が確実です。

ララ

独学ではどうしても上達まで遠くなります

初心者が挫折しがちな理由は、「上達している気がしない」「一人で練習していてつまらない」といった“孤独感”や“焦り”。

でも、スクールに通い、コーチから直接アドバイスをもらえる環境なら、楽しさも成長も実感できます。

最短で上達したいなら、自己流ではなく“プロの指導”を受けよう

ゴルフは「最初の覚え方」が本当に大切。
正しいフォーム、体の使い方、クラブの選び方――すべてを基礎から丁寧に学べるのが、ゴルフスクールの魅力です。

最近は、初心者向けに「体験レッスン」が受けられるスクールも増えており、
「自己流で失敗する前に、まずは試してみる」ことが、最も効率的な上達方法と言えるでしょう。

私は月4,980円〜通い放題のステップゴルフに通っています

私はゴルフをはじめる時にまず、レッスンに通い始めました。(上の写真は私です)

ステップゴルフというインドアゴルフスクールに2020年から約5年間通っています。

ゴルフレッスンというと高そうなイメージがあるかもしれませんが、ステップゴルフは何と言っても月の会費が安く通い放題なので、打ちっぱなしに行くよりお得に練習できるのが魅力です。

コーチはいつも親身に相談に乗ってくれ指導して、自主練もできるので大満足して通い続けています。

ララ

はじめからプロに習っているので「フォームがきれい」と言われることが多々あります

ステップゴルフは満足度97%のゴルフスクール

ステップゴルフは店舗数130店舗、累計会員数8万人以上のインドアゴルフスクールです。

未経験者、初心者〜上級者まで、年齢や性別を問わず、自分のペースでゴルフレッスンを受けたり、練習することが可能です。

定額制で通い放題、コスパが良いのが大きな魅力のひとつです。

ゴルフ初心者

毎月のことだし、コスパはやっぱり重要

会員の半数はゴルフ未経験から通いはじめています。
3ヶ月でコースデビューを目標とする「初心者専用カリキュラム」があるので全くの初心者でも安心です。
女性会員も4割程度いて、年齢層も幅広くどの年代でも通いやすいのが特徴です。

ゴルフ初心者

全くの初心者でも通えるのですね

引用元:ステップゴルフ公式ページ

「1ヶ月で10回以上レッスンを受講」される方も多いです。
会員満足度は97.9%と高く、多くのゴルファーが満足しているゴルフスクールです。

ララ

満足度97.9%とは非常に高いですね!

\5/31まで!入会金85%オフ/

入会金43,780円が6,600円は今だけ!まずは無料体験レッスン

入会キャンペーンの詳細についてはこちら
✅️【2025年春】ステップゴルフ入会キャンペーンを徹底解説│期間限定!今がお得!

ステップゴルフのおすすめポイント

引用元:ステップゴルフプラス府中店公式ページ

ステップゴルフには以下のおすすめポイントがあります。

  • リーズナブルな月会費!定額で通い放題
  • 個人に合わせたプログラム!初心者も安心
  • 無料レンタルが充実しているので手ぶらで行ける
  • レッスンの予約が簡単
  • 送迎付きのコースレッスンも充実


現役で通うスクール生が感じるステップゴルフの魅力的な点をそれぞれお伝えします。

リーズナブルな月会費!定額で通い放題

毎月定額料金で何度でも通い放題です。

こちらは業界トップクラスの安さとなり、定額で納得がいくまで気兼ねなく練習ができます。


全日プランでも7,678円〜(店舗により料金は異なります)なので、週に2回通った場合、1回あたり約960円でレッスンを受けることができます。
もちろん打ち放題なので球数を気にする必要はありません。

打ちっぱなしに行くと、打席料と球代で1回2,000円〜4,000円くらいかかるため、比較するとステップゴルフがどれくらい安いかイメージがしやすいかと思います。

ララ

打ちっぱなしと違い、天候にも左右されないのも嬉しいポイントです

個人に合わせたプログラム!初心者も安心

初心者から中級者まで1人ひとりにあわせたレッスンカリキュラムがあります。

特に全くゴルフをしたことがない初心者は3ヶ月でコースデビューができる「初心者専用カリキュラム」に沿って、丁寧なレッスンが行われます。

ララ

全12回の基礎レッスンを順番に行い、未経験から上達を目指します


打ちっぱなし代わりにガンガン練習する方にもおすすめです。
困った時にコーチに相談できるので1人で練習するより心強いです。

ララ

悩みがある時、ワンポイントアドバイスもらうとすぐに直ります

無料レンタルが充実しているので
手ぶらで行ける

ステップゴルフにはクラブレンタルとシューズレンタルがあるため手ぶらでスクールに行けます。
グローブだけ忘れず持って行ってください。

仕事帰りでも気軽にレッスンを受けられます。

自分のクラブで練習するのが一番いいのですが、クラブはやはり荷物になるので持って行くのが大変ですよね。
休みの日は自分のクラブを持っていき、平日の仕事帰りはレンタルを借りるなど、状況によって使い分けても良いです。

また、まだクラブを持っていない初心者でもすべて借りることができるので安心です。

ゴルフ初心者

ゴルフをはじめる前に一式揃えるのも大変だし
最初はレンタルで十分だね

レッスンの予約が簡単

レッスンを予約する際は専用のサイトにログインし、行きたい日、時間、打席を選びます。
昼休みや仕事の帰りにスマホで簡単に予約が出来ます

ララ

専用サイトは非常にわかりやすいです

送迎付きのコースレッスンも充実

引用元:ステップゴルフ公式ページ

送迎付きのコースレッスンが定期的にあり充実しています。

車がない、運転できない方でも無料送迎付きなので気軽にコースレッスンに参加できます。

全くの初心者は「初心者専用カリキュラム」を終えたタイミングで参加できる初心者向けのコースレッスンが用意されています。

ゴルフ初心者

初心者向けのコースレッスンいいですね

また、中級者上級者向けにはスコアメイクやコースマネジメントを学べるコースレッスンも実施されています。

なかなか通常のレッスンでは他の生徒と交流することがないのですが、コースレッスンに参加することで同じレベルのゴルフ仲間ができるかもしれません。

オンラインで無料体験レッスンの予約ができる

ステップゴルフでは無料体験レッスンを受けることが可能です。

ララ

コーチとの相性や施設の雰囲気を確認してください

全国130店舗あるのできっとご自宅や職場の近くにも店舗があると思うので確認してみてください。

ステップゴルフ無料体験レッスンの予約の流れ

ステップゴルフが気になるという方は無料体験レッスンをうけることをおすすめします。
下記の流れで申し込みができます。

【1】ステップゴルフのページにアクセス

下記をクリックしてください。

【2】「体験レッスンに参加してみる」をクリック


【3】希望の店舗を選択



【4】「体験レッスンに参加してみる」をクリック


【5】フォームに必要事項を入力



無料体験希望日を選択する。



「個人情報の取り扱いについて同意する」にチェックをして送信内容を確認し、送信する。

【6】確認メールが届いたら予約完了

予約を完了すると確認メールが届きます。

ララ

あとは予約した日に店舗に行ってください



まとめ

ゴルフ初心者がやってしまいがちなNG行動は、以下になります。

  • 自己流での練習
  • 合わないクラブの使用
  • 目的のない素振りや打ちっぱなし

最初の覚え方を間違えると、変なクセがついたり、上達に時間がかかってしまったりと、遠回りの原因になってしまいます。

だからこそ大切なのは、正しいフォームと知識を最初に身につけること
これは、プロの指導を受けるのが一番の近道です。

私自身も最初にゴルフスクールに通ったことで、フォームのクセもなく、スムーズに上達できました。
特に初心者向けプログラムが充実していて、通いやすさとコスパの良さが魅力の「ステップゴルフ」は、本当におすすめできます。

「いきなり入会は不安…」という方も、まずは無料体験レッスンを受けてみるのが◎。
コーチの雰囲気や施設の使いやすさを、実際に体感してみてください。

\5/31まで!入会金85%オフ/

入会金43,780円が6,600円は今だけ!まずは無料体験レッスン

入会キャンペーンの詳細についてはこちら
✅️【2025年春】ステップゴルフ入会キャンペーンを徹底解説│期間限定!今がお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住ゴルフ大好きララです。
元大手IT企業の会社員で現在はフリーランスです。

初心者の頃、電車でも行けるゴルフ場情報を探しても【生きた情報】がありませんでした。
関東だけで120コース以上ラウンドした経験から都内近郊に住むゴルファーに役立つ情報をメインに発信していきます。

「都心に住むゴルフ初心者」「電車で行けるゴルフ場を探している方」是非ご覧ください!

目次