【試してみた】光るゴルフボールは飛ばない?ナイターゴルフ用LEDボールレビュー

この記事にはPRが含まれます

  • ナイターゴルフの光るボールが気になる
  • 実際に使った声を知りたい
  • 光るボールを動画で確認したい

「ナイターゴルフを予定しているけど、光るゴルフボールって実際どうなの?」
安いものでもないし、飛ばないという噂もあるし、使うか悩みますよね。

ゴルフ初心者

気になるけど買うか悩んでいるよ

私は東京に住んでおり、関東だけで140コース以上プレーした経験があります。
本サイトではおすすめのゴルフ場を中心に紹介しています。

今回はナイターゴルフに使うLEDで光るゴルフボールを実際使ってみた体験談となります。

ララ

使った結果、ナイターゴルフがめちゃくちゃ盛り上がるのでかなりおすすめ!

実際の使用感を動画をまじえて詳しく解説するのでご確認いただければ幸いです。


ナイターゴルフができるコースをお探しの方は下記記事も参考にしてください。

あわせて読みたい

✅️関西のナイトゴルフができるコース

✅️東海のナイトゴルフができるコース

✅️九州のナイトゴルフができるコース

目次

「光るゴルフボール」の使い方

今回私は、「THIODOON」というメーカーの光るボールを選びました。

届いて早速開けてみました。もちろん通常時は光っていません。
スイッチがあるわけでもないのでどうやって光らせるのかわかりませんでした。

ナイターゴルフの幹事で用意していたので、事前に動作確認をしないといけませんでした。
(一部不良品もあったりするそうなので確認をおすすめします。)

衝撃を与えると光るということで、試しに部屋の中でパターで打ってみても光りませんでした。

とはいえ、家の中でクラブで打つのは厳しいので、高いところから床に落としたら無事に光りました!
そこそこの衝撃が必要になります。

ララ

めちゃくちゃきれいに発光して感動しました

ゴルフ初心者

きれい!何色がいいか悩んじゃう

8分程度経つと元の白いボールに戻りました。

ボール内部にLEDライト小型電池、衝撃を感知するセンサーが組み込まれています。
ゴルフクラブで打つなどの衝撃を受けることでセンサーが反応し、LEDが点灯します。

光り始めると、一般的には5~10分間ほど発光し、その後自動消灯します(繰り返し利用可)

点灯の総延長時間は製品によって異なり、40~50時間ほど発光できるバッテリーが内蔵されていることが多いです。

結論!「光るゴルフボール」を使ってみたら最高に楽しかった

ナイターゴルフ当日、12人が集まり、1人1つずつ光るボールを用意しました。

光るゴルフボールは買うタイミングや選ぶもので値段はまちまちですが、安くはないので同行者みんなで分けるとちょうどいいです。
今回は3組12人でのラウンドだったので2ケース買いました。

ララ

1個しかないので絶対になくせません


スタートは16時からだったので前半は通常のボールでプレーし、薄暗くなった後半から光るゴルフボールを使いはじめました。

使ってみた感想は…とにかく最高でした!
打った瞬間に発光して花火のように飛んでいく姿はなんとも爽快です!


下記動画でドライバーショットの様子が見れます。

ララ

あの気持ちよさを体験してもらいたいです!

そしてどこに落ちたかも遠くからでもわかりやすいです。

ゴルフ場はライトアップされているので、ティーイングエリアやグリーン回りは明るいのですが、どうしてもフェアウェイからずれたラフは暗い箇所があります。
そんなところに落ちてもすぐに見つけられます。

OBに入った場合も悲しいけど、光っているのでどこにあるのか確認ができます。
(もちろん取りには行けませんが‥)

光るゴルフボールの打感については、通常のゴルフボールに比べ、硬いです。
カキーンとした当たり心地です。
普段3ピースなどのスピン系のボールを使っているゴルファーにとって打感は満足できないかもしれません。

飛距離については、短くなる傾向です。男性に確認したところ、1〜2番手は変わったとのことでした。
ドライバーも20〜30ヤード飛ばないそうです。

ララ

正直私はミスも多かったので、距離についてはそこまで気になりませんでした

打感と距離については気になるかもしれませんが、すごくきれいで盛り上がったので光るゴルフボールは用意した方が楽しめます。

ゴルフ初心者

スコアではなく、イベントとして楽しむにはいいね

「光るゴルフボール」のメリット・デメリット

光るゴルフボールはとても盛り上がりますが、ショットの精度やスコアを気にする方には向いていません。
光るゴルフボールのメリット・デメリットについてご確認ください。

「光るゴルフボール」のメリット

1.とにかくイベントが盛り上がる
2サムでも大勢で行っても、ボールが光ることでテンションがあがります!

ララ

非日常感があり、お祭りに行ったような気分になれます

2.打った時の爽快感が最高
ドライバーがきれいにあたった時の爽快感がハンパないです。
まるで打ち上げ花火のようにきれいに光って飛んでいきます。

ララ

一度体験したらハマること間違いなし

3.ボールの方向や着地地点がわかりやすい
打った瞬間に光るので、どの方向に飛んでいったか非常にわかりやすいです。
また、ライトがあまり当たらないラフに入っても、光っているので見つけやすいです。

ララ

結果、ボールを探す時間も短縮できます

4.写真や動画にきれいに映る
きれいに発光するので写真や動画にもしっかり映ります。
みんな思わず撮影したくなり、良い思い出になります。

ゴルフ初心者

沢山写真や動画撮りたい♬

5.なくしたくないので大事に打つ
なくしたらかなり悲しいので1球1球大切に打ちます。
もちろん普段のラウンドでもなくなさいよう頑張ると思いますが、より慎重になります。

ゴルフ初心者

確かに自然と慎重になりそう

「光るゴルフボール」のデメリット

1.打感が硬い
通常のボールと比べ打感が硬いです。打ち心地が悪いと感じる方もいるかもしれません。

2.飛距離が1〜2番手分短くなる
通常のボールと比べると飛距離が出ません。ドライバーも20〜30ヤード変わります。
ナイターゴルフでもしっかりスコアメイクしたい方には向いていません。

ララ

いつもより大きな番手にしてください

3.なくなった時の喪失感がひどい
気をつけていてもOBになることがあります。
その場合、自分だけが光らなくなって急にさみしくなります。

ゴルフ初心者

すぐになくしたら悲しすぎる〜〜

あると便利!ナイターゴルフの持ち物

ナイターゴルフの持ち物は昼間のゴルフとは少々異なります。
下記を参考に準備して、快適なナイターゴルフにしてください。

私が今回購入した光るゴルフボールはTHIODOONのこちらです。
仲間で割り勘で買うのがおすすめです。

虫除けグッズ

明るいところに虫は寄ってくるので注意が必要です。素肌がなるべく出ないよう長袖やレギンスを活用しましょう。

その上からしっかり虫除けスプレーをつけましょう。
刺されないのが一番ですが、刺された時ようにかゆみ止めがあると安心です。

ハッカ油も清涼感があっておすすめです。

小型の懐中電灯

コースはライトアップされてはいるものの、ラフなど暗くて探しづらい場所もあります。
そんな時に小型のライトがあれば見つけやすいです。

ララ

なるべく小型のものが持ち歩きに便利です

お腹が空いた時にさくっと食べられる軽食

ナイターゴルフは食事なしのスループレーです。そのため途中でお腹が空くかもしれません。

おにぎりやサンドイッチなど、さくっと食べられる軽食があれば最後まで集中してプレーできることでしょう。

ララ

もちろん水分も忘れずに

汗拭きシート

プレー後、シャワーやお風呂に入らず帰る場合、さっと拭ける汗拭きシートがあるとさっぱりできるでしょう。
汗の匂いに蚊が寄るのでプレー中も汗をかいたらひとふきするのがおすすめです。

まとめ

光るゴルフボールを実際にナイターゴルフで使ってみた感想をお伝えさせていただきました。
ナイターゴルフを予定している際の参考になれば幸いです。

ナイターゴルフができるゴルフ場をお探しの方はこちら。

あわせて読みたい


お読みいただきありがとうございました!


本サイトではゴルフ初心者向けの情報や「車がなくても」東京から行けるゴルフ場の情報を発信しております。

他の関連記事についてもお読みいただけたら嬉しいです。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい



✅️ゴルフ初心者向け記事一覧

✅️【電車でゴルフ】東京から行ける埼玉のコース┃コスパ重視!4,990円〜【関東】

✅️【電車でゴルフ】東京から行ける栃木のコース4,900円~┃コスパ重視【関東】

✅️【電車でゴルフ】東京都内にある電車で行けるコース┃近い!タイパ重視【関東】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住ゴルフ大好きララです。
元大手IT企業の会社員で現在はフリーランスです。

初心者の頃、電車でも行けるゴルフ場情報を探しても【生きた情報】がありませんでした。
関東だけで140コース以上ラウンドした経験から都内近郊に住むゴルファーに役立つ情報をメインに発信していきます。

「都心に住むゴルフ初心者」「電車で行けるゴルフ場を探している方」是非ご覧ください!

目次