【行ってみた】千葉国際カントリークラブ│都心からのアクセス良し!魅力的な大規模ゴルフ場

この記事にはPRが含まれます

  • 都心からアクセスの良くコスパの高いゴルフ場を探している

  • 東京から電車でゴルフに行きたい

  • 初心者から上級者まで楽しめるゴルフ場を探している

東京からアクセス良く、コスパの高いゴルフ場をお探しですか?

「千葉国際カントリークラブ」は車で都心から70分の位置にあり、クラブバスもJR蘇我駅から運行しているため、電車でも車でも非常にアクセスの良いゴルフ場です。

ララ

東京駅から蘇我駅までは電車で43分です

私は車の運転ができないけどゴルフが大好きで、関東だけで140コース以上のゴルフ場でプレーした経験があります。
本記事では東京からアクセスが良く、コスパの高い「千葉国際カントリークラブ」の魅力を紹介します。

「千葉国際カントリークラブ」のおすすめポイントは以下になります。

  • 都心からのアクセスが良い
  • 立地の割にリーズナブル
  • 全45ホール!何度行っても楽しめる


この記事を読めばきっと「千葉国際カントリークラブ」で一度プレーしてみたいと思うことでしょう。
ぜひ最後まで読んで次のゴルフ予定の参考にしてください。

東京から電車で行ける千葉のゴルフ場をお探しの場合は以下も併せてご確認ください。

あわせて読みたい
目次

「千葉国際カントリークラブ」
のおすすめポイント

都心からのアクセスが良い

都心からの近さが魅力です。
車だと東京駅から70分程度で到着します。

電車でもアクセス可能で、蘇我駅(東京駅から43分)からクラブバスに乗ることができます。
電車ゴルファーでも楽々アクセスできます。

ゴルフ初心者

車を持ってないから電車で行く選択肢があるのはありがたい

立地の割にリーズナブル

アクセスの良い千葉のゴルフ場はプレー費が安くはありません。
「千葉国際カントリークラブ」は、平日7,400円〜、土日祝10,800円〜(食事付)と比較的リーズナブルな料金設定になっています。
※2025年7月現在

電車でも車でも交通費もおさえられるため、総合的にコスパの高いゴルフ場と言えるでしょう。

ゴルフ初心者

気軽に行きやすい料金帯だね

全45ホール!何度行っても楽しめる

「千葉国際カントリークラブ」は桜コース27ホール、竹コース18ホールの全45ホールからなる大規模なゴルフ場です。
コースがたくさんあるため、何度行っても新鮮にプレーができます。

全体的にクラブハウスもゆったり広々していて快適でした。

ゴルフ場名千葉国際カントリークラブ
車でのアクセス館山自動車道【市原】 15km以内
首都圏中央連絡自動車道【茂原長柄】 10km以内
京葉道路【蘇我】 15km以内
電車でのアクセスJR京葉線、内房、外房線 蘇我駅

<クラブバス>
蘇我駅東口
徒歩4分「真如苑千葉精舎」脇(トヨタレンタリース側道路)
7:20 8:00

※プレー日3日前までに予約必須
※人数が多い場合は7日前まで
プレー費【平日】
7,400円〜

【土日祝】
10,800円〜

※2025年7月の食事付きプランの料金
ホール数18ホール

※レイアウトやドローン映像はこちら
予約GORA
練習場・160ヤード 15打席
・アプローチ練習場
その他情報公式ページ
天気予報
住所〒297-0231 千葉県 長生郡長柄町山之郷754-32

\初心者から上級者まで楽しめる

行きたい日程の料金を確認してください



「千葉国際カントリークラブ」
1日の過ごし方

「千葉国際カントリークラブ」の到着から帰りまでの流れを順を追って解説します。

到着からラウンドスタートまでの流れ

クラブハウスに到着するとスタッフの方がキャディバッグを運んでくれます。
シューズをキャディバッグに入れている方は取り出しましょう。

フロントで受付です。

「千葉国際カントリークラブ」はPGMが運営するゴルフ場なのでPGMがカードやアプリに登録があると受付がスムーズです。

登録していない場合は、ゲストカードに氏名等の記入をして受付になります。
ロッカー利用は追加料金になります。

カードホルダーを受け取って、ロッカーに行って着替えましょう。

ララ

ロッカーに行くとたまたまなのか?
他のコースに比べ若い女性が多く華やかでした!

レストランでは朝食を楽しむことができます。
「おにぎり定食」や「とろろ昆布蕎麦」が550円からと比較的安価でした。

今回は食べませんでしたが、メニューも豊富だったので次回はゆっくり朝食を食べるのもいいなと思いました。

ゴルフ初心者

フレンチトースト(770円)気になる♪

7月で暑かったので氷のう用に氷をもらいました。
氷の入っているクーラーボックスは「飲料用」と「氷のう用」に分かれていて衛生面にも配慮されていました。
水もあったので水筒があれば飲み物に困りません。

ララ

細やかな気遣いがありがたいです


次に練習です。
マスター室を背に右側に進むと160ヤードの練習場があります。
練習ボールのコインはなく、練習場でカードホルダーをかざすとボールが出てきます。

芝から打てるアプローチ練習場もあるのでウェッジの最終調整をします。
その後はグリーンでもしっかり練習して、準備万端でスタートしましょう。

ララ

この日のパッティンググリーンは少し重めに感じました

7月で暑かったのですが、Cool Cart(クールカート)が導入されていました。
Cool Cart(クールカート)は4人席すべてで、涼しい風が人感センサーで自動送風されてくるカートです。

私達は普通のカートだったのでCool Cart(クールカート)の組がうらやましかったです。
次に機会があったら利用してみたいです。

ララ

利用したい場合は、予約時に「Cool Cart」と書かれているプランを選んで予約してください

いよいよラウンドスタート

この日私達は前半は「桜西コース」、後半「桜中コース」でした。

【コースローテーション】
・桜西⇒桜中
・桜中⇒桜東
・桜東⇒桜西
・竹OUT⇔竹IN

各ホールは赤松や杉などの樹木でホールごとにセパレートされており、自然の地形を活かした緩やかな起伏が特徴です。

OBは多くはないので、ボールはあまりなくなりませんでした。
木に囲まれているため、少し曲げると2打目は木の下から打つホールが多かったです。

ララ

私も何度か打ちづらい木の下に行ってしまいました

全体的に池は少ないコースです。

バンカーもそんなに多くはないのですが、グリーン周りのバンカーはアゴが高く、また砂もたっぷり入っていました。
バンカーに入った人はなかなか出なくて苦戦していました。

ララ

何打も打っている姿をみて、絶対バンカーに入れないよう気をつけようと思いました(汗)


距離については比較的長いと感じるホールが多かったです。
PAR5のレディースでもしっかり450ヤード近くあるホールが多いです。

ショートホールもレギュラーで180ヤード、レディースで139ヤードと長めでした。
レディースだからと短めに感じるホールは少なかったです。

自然を巧みに活かした丘陵コースで、打ち下ろし打ち上げとあって面白かったです。
打ち上げホールではグリーンに乗ったか行ってみないと見えないホールもあり、アプローチの距離感が難しかったです。

(竹コースの方がアップダウンがきついようです。)

ドッグレッグ、砲台グリーンなど、挑戦しがいのある、戦略的な設計です。
程よい難易度でどのレベルのゴルファーも楽しめます。

ララ

本当に「ちょうど面白い」アップダウンで楽しめました

グリーンは大きなワングリーンのため、乗せてからも寄せるのに苦労しました。
写真のような大きな二段グリーンもあります。

ララ

若干重めでタッチが合いませんでした
パットを外した瞬間です‥

途中の茶屋は無人でしたが、エアコンが効いていて気持ちよかったです。
自動販売機の飲み物は水で240円、コーラで290円と少々高めでした。

グリーンもフェアウェイもきれいにメンテナンスされていて大満足のラウンドでした。

男女共に若いゴルファーが多いのも印象的でした。
次は他のホールでもプレーしてもみたいです。

ゴルフ初心者

同年代が多いと嬉しいかも

待ちに待ったお昼ご飯

すっかりお腹が空き、楽しみにしていたお昼ご飯です。
2階の広々としたレストランに移動します。

冷たい麺類を食べるか温かいものを食べるか悩んでいたのですが、両方食べられる欲張りなセットがあったのでそちらにしました。
テーブルにあるタブレットで注文します。

「天丼とせいろ蕎麦」+550円でした。
天丼の具材はエビ、れんこん、イカ、ナス、ししとうと、予想以上にたっぷり乗っていて大満足でした。
食べたかった冷たいお蕎麦もツルッといけて、すっかり満腹になりました。

ララ

食べすぎて後半お腹回らなかったのは秘密です

プレー終了後はお風呂でさっぱり

引用元:千葉国際カントリークラブ公式ページ

プレー後はクラブの本数を確認したら引き換え用の番号札をもらいます。

ララ

マスター室はじめ、スタッフみなさん親切で気持ち良い接客でした


お風呂で汗を流しましょう。
女性ロッカーも脱衣所も広々としていて、きれいでした。冷房もしっかり効いていて快適です。

お風呂は熱すぎず温すぎずでゆっくり入れる温度でした。

サウナもあり、室内は広めで温度は100℃もありました。
水風呂はありませんでした。

ララ

夏ゴルフは汗を流してさっぱりする瞬間も最高に気持ちいいです

身支度を整えたら、自動精算機で精算し、入口横のバッグ置き場へ。
番号札と交換でキャディバッグを受け取りましょう。

「千葉国際カントリークラブ」
アクセス方法と料金

「千葉国際カントリークラブ」へのアクセスは車も電車もどちらも便利です。

車がない場合はレンタカーよりも電車の方が安く済みます。

千葉国際カントリークラブ
住所:〒297-0231 千葉県 長生郡長柄町山之郷754-32
TEL:0475-35-4325

電車の場合のアクセス方法

JR京葉線、外房線、内房線の蘇我駅」からクラブバスの運行があります。

■所要時間
「東京駅」から「蘇我駅」まで43分程度
クラブバスで40分程度

<クラブバス>
蘇我駅東口から徒歩4分
「真如苑千葉精舎」脇(トヨタレンタリース側道路)から発車
出発時刻 7:20 8:00

※3日前までの予約必須
※人数が多い場合は7日前まで


■交通費

電車代:片道770円(往復1,540円)

クラブバス:あり

交通費は電車代1,540円

ゴルフ初心者

近いし交通費も安くていいね

ララ

蘇我駅は近いですよね

車の場合のアクセス方法

■最寄りIC
・館山自動車道【市原】 15km以内
・首都圏中央連絡自動車道【茂原長柄】 10km以内
・京葉道路【蘇我】 15km以内

■所要時間
東京駅からで70分程度

■交通費

高速料金:1,470円(往復2,940円)
その他:ガソリン代、レンタカーの場合レンタカー代で合計10,000円とします。

合計:12,940円

・4人で割った場合:1人3,235円
・3人で割った場合:1人4,313円
・2人で割った場合:1人6,470円

車がなくレンタカーする場合、乗り合いで来るのが一番個々の費用負担が軽くなります。

全員を自宅付近でピックアップは運転手の負担が大きいので、出やすい駅で集合するがオススメです。

ララ

キャディバッグを何本乗せるかでレンタカーの大きさが変わるので注意してください

「千葉国際カントリークラブ」のプレー費

平 日:7,400円〜
土日祝:10,800円〜


※2025年7月の食事付きプレー費。時期によって料金は変動します。

都心から近いため時間も交通費もかからないので、トータルの費用がおさえられます

ゴルフ初心者

近いのにこのプレー費はお得感ある

\初心者から上級者まで楽しめる/

行きたい日程の料金を確認してください



その他詳細情報

■レンタル用品
クラブ、シューズのレンタル有り(事前予約必須)

■ゴルフショップ
シューズやウェア、ボールやティーなどの小物の販売あり。
他のゴルフ場のショップと比べ、広く、品揃えが多かったです。

ララ

ラウドマウスやジャックバニーのウェアが充実していて楽しめました



■ドレスコード

Tシャツ、ジーパン、サンダルでの来場はご遠慮ください。 プレーの際は襟付きシャツまたはゴルフプレーに相応しい服装でお願い致します。

ドレスコースについてはこちらの記事もご確認ください。

PGMサポートゴルファーとのラウンドプランもあり

PGMサポートプロとのラウンドプラン「With Golfプラン」があります。
公式ページからの予約が可能です。

料金は日程により異なりますが、2025年7月は21,400円〜29,600円でした。

ゴルフ初心者

え!プロゴルファーと回れるんですね!

【おまけ】千葉三大ラーメン
「アリランらあめん」を堪能

「八平の食堂」は秘境?にありながらも行列のできる人気ラーメン店です。
千葉三大ご当地ラーメンと言われる「アリランらあめん」の元祖と知られている有名店です。

千葉国際カントリークラブから車で7分で到着します。

ララ

ゴルフ後は夕食にはまだ早い時間なので比較的空いている可能性が高いです

玉ねぎ、ニンニク、ニラ、豚肉を炒めて煮込んだピリ辛のラーメンで、たっぷりの玉ねぎと豚肉の甘み、ニンニクのパンチ、自家製ラー油のコクが特徴です。

醤油ベースのスープに、炒めた野菜と豚肉の旨みが溶け込み、濃厚ながらも後を引く味わい。辛さは控えめで、出汁の旨みがしっかり感じられます。

柔らかく煮込まれた千葉県産豚肉のチャーシューがたっぷり乗った「アリランチャーシュー」は注文の大半を占める一番人気メニューです。

ゴルフ初心者

近くに来たらなら一度は行ってみたいお店だね

八平の食堂
住所:千葉県長生郡長柄町山根1201
TEL:0475-35-2467
営業時間:11:00 – 18:30
定休日:水

まとめ

「千葉国際カントリークラブ」の魅力をお伝えさせていただきました。

アクセスが良く、どんなレベルの方も楽しめるコース設計なのできっと満足できるはずです。
ぜひ次の予約の参考にしてください。

ララ

ぜひ一度ラウンドしてみてください!

ゴルフ場名千葉国際カントリークラブ
車でのアクセス館山自動車道【市原】 15km以内
首都圏中央連絡自動車道【茂原長柄】 10km以内
京葉道路【蘇我】 15km以内
電車でのアクセスJR京葉線、内房、外房線 蘇我駅

<クラブバス>
蘇我駅東口
徒歩4分「真如苑千葉精舎」脇(トヨタレンタリース側道路)
7:20 8:00

※プレー日3日前までに予約必須
※人数が多い場合は7日前まで
プレー費【平日】
7,400円〜

【土日祝】
10,800円〜

※2025年7月の食事付きプランの料金
ホール数18ホール

※レイアウトやドローン映像はこちら
予約GORA
練習場・160ヤード 15打席
・アプローチ練習場
その他情報公式ページ
天気予報
住所〒297-0231 千葉県 長生郡長柄町山之郷754-32

\初心者から上級者まで楽しめる/

行きたい日程の料金を確認してください


お読みいただきありがとうございました!

本サイトではゴルフ初心者向けの情報や「車がなくても」東京から行けるゴルフ場の情報を発信しております。

他の関連記事についてもお読みいただけたら嬉しいです!

あわせて読みたい
あわせて読みたい


✅️ゴルフ初心者向け記事一覧

✅️電車で行ける千葉のおすすめゴルフ場『22選』クラブバスのあるコースを厳選!

✅️【電車でゴルフ】東京から行ける埼玉のコース┃コスパ重視!4,990円〜【関東】

✅️【電車でゴルフ】東京から行ける栃木のコース4,900円~┃コスパ重視【関東】

✅️【電車でゴルフ】東京から行けるおすすめショートコース┃ゴルフ初心者にも【関東】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住ゴルフ大好きララです。
元大手IT企業の会社員で現在はフリーランスです。

初心者の頃、電車でも行けるゴルフ場情報を探しても【生きた情報】がありませんでした。
関東だけで120コース以上ラウンドした経験から都内近郊に住むゴルファーに役立つ情報をメインに発信していきます。

「都心に住むゴルフ初心者」「電車で行けるゴルフ場を探している方」是非ご覧ください!

目次